小浜島カントリークラブ
 
                  
                -  
                    アウトPAR 36 ヤード数 Back: 3175Y Regular: 3080Y Ladies: 2838Y
- 
                    インPAR 36 ヤード数 Back: 3415Y Regular: 3295Y Ladies: 2915Y
イン詳細
ヤード数 / Back: 3415Y Regular: 3295Y Ladies: 2915Y
 ドラコン推奨ホール
ドラコン推奨ホール   ニアピン推奨ホール
ニアピン推奨ホールホール別解説
| No.10 PAR 4Back410Y ボタン やや右ドッグレッグのミドルホール。1打目はFW右サイドぎりぎりを抜けるルートがベスト。2打目は打ち下ろしになり、グリーン右は池、グリーン芝目は奥に向かって順目になるため、手前から攻めるのが安全。 | No.11 PAR 4Back365Y ボタン やや左ドッグレッグのミドルホール。1打目はFW右サイドが狙い目、左サイドは平坦なところが少なく2打目が打ちづらくなる。2打目は池越えでグリーンセンターから右目狙いが安全、左バンカーに入れると段が高く、アプローチは難しい。 | No.12 PAR 3Back187Y ボタン ティーグラウンド前に大きな池が横たわるショートホール。池を恐れず大胆且つ思い切りの良いショットが必要。左手前のバンカーに入れると距離のあるバンカーショットを要求されるので、右目から攻めるのが安全。(日本最南端、ニアピン推奨) | 
| No.13 PAR 4Back460Y ボタン 当ゴルフ場で最も距離が長いやや打上げのミドルホール。FWも比較的広く、左は法面で受けているので、ティーショットは思い切り振って距離を稼ぎたい。グリーン右手前のバンカーに入れると寄せが難しいので、2打目はグリーン左側狙いが安全。(ドラコン推奨) | No.14 PAR 4Back355Y ボタン やや右ドッグレッグのミドルホール。1打目はFW右のバンカーの上を越していくルートがベスト。距離もないので、安全策をとるならアイアンで右バンカー手前に残す方法もある。2打目はグリーン面は見えず、距離を惑わされやすいので、要注意。 | No.15 PAR 5Back520Y ボタン やや左ドッルレッグのロングホール。左サイドはOBが続くので、ティーショットは右目が安全。2打目からFWが狭くなり、右サイドに池があるので2オンを狙いたいところだが、方向性を重視したショットをすることが好スコアの秘訣。 | 
| No.16 PAR 3Back183Y ボタン 右サイドに池のあるショートホール。フラットだが、距離が掴みづらく、グリーンはお饅頭型をして、バンカーに囲まれているので、オンさせることが意外に難しい。手前から攻めることが安全。(ニアピン推奨、男女お手洗い) | No.17 PAR 4Back405Y ボタン ストレートなミドルホール。ティーショットは左がOBなので右目を狙うと安全だが、右に行き過ぎるとライが悪く、木でスタイミーとなる場所が多いので要注意。2打目はグリーン右サイドは池に向かって傾斜しているので、バンカーに注意しながら左目から攻める。 | No.18 PAR 5Back530Y ボタン 左へ2段階に曲がるバンカーの多いドッグレッグのロングホール。1打目はバンカーを避けてFW左サイドが狙い目、ロングヒッターは右サイドの突き抜けに注意。2打目は左のバンカーを避けて右目狙いが安全。グリーンはバンカーに囲まれているので距離感と風に要注意。 | 
最新のSCOログ
- 2018-09-01やすさん ストローク:42(アウト/イン:26/16) 雨 詳細を見る >
- 2016-04-14タナピーさん ストローク:95(アウト/イン:46/49) ゴルフ場は、それほど、たいしたゴルフ場じゃないわ。 詳細を見る >
- 2016-04-05名無しのゴルファーさん ストローク:0(アウト/---:0/0) ハーフのみ 詳細を見る >
周辺のゴルフ場
- お車でお越しの方
- 電車でお越しの方













