関東国際カントリークラブ
ShotNavi情報の更新
Update[高度データ修正]関東国際カントリークラブ(2023-06-07) 関東国際カントリークラブ の高度データを更新しました
関東国際カントリークラブの更新情報 >-
南PAR 37 ヤード数 Back: 3644Y Regular: 3485Y
-
西PAR 36 ヤード数 Back: 3445Y Regular: 3148Y
-
東
PAR 36 ヤード数 Back: 3436Y Regular: 3232Y
東詳細
ヤード数 / Back: 3436Y Regular: 3232Y
ホール別解説
No.1 PAR 4Back415Y
ボタン
距離のあるオープニングホール。フェアウェイに十分な幅があるので安心してティ・ショットができる。第1打はフェアウェイセンターより左目をねらって打っていく。グリーンにはアンジュレーションがあるので、ピン手前目からが良い。グリーンをはずすとアプローチがむずかしい。グリーン・オーバーに注意。 |
No.2 PAR 5Back540Y
ボタン
打ち下ろしのストレートなロングホール。ティ・ショットはフェアウェイセンター左目ねらい。第2打地点からやや狭くなってくる。左サイドの池(OB)に注意して、フェアウェイセンター右目をねらっていく。そして第3打、グリーン左手前のバンカーに入れないよう注意。グリーン奥からのパッティングは速いので、ピン手前目からが良い。 |
No.3 PAR 3Back195Y
ボタン
距離のある池越えのショートホール。段差の大きい2段グリーンのため、ピンの位置によってクラブの選択に注意したい。ピンが2段グリーンの上段にある場合は、やや大きめのクラブを選択して。リキまずに正確に、グリーンセンターをねらっていく。 |
No.4 PAR 4Back377Y
ボタン
右ドッグレッグのミドルホール。フェアウェイ右サイドからグリーンが見えないため、左サイドから攻めていきたい。第1打、アベレージ・ゴルファーはフェアウェイ正面の松の木方向ねらい。ロング・ヒッターならフェアウェイセンター右目ねらいで攻めていく。グリーンは馬の背グリーンなので、センターねらいでアプローチするように。ボールがこぼれてしまいます。 |
No.5 PAR 4Back385Y
ボタン
フェアウェイの幅が十分にあるやや左ドッグレッグのミドルホール。ティ・グランドで見るよりも、実際は左サイドがとても広いので安心してショットができる。第1打アベレージ・ゴルファーはフェアウェイセンターの松の木をねらっていく。ロングヒッターなら松の木よりやや左ねらいで攻める。グリーンはピンより手前目から攻める。グリーン手前のバンカー、グリーン・オーバーに注意。 |
No.6 PAR 3Back185Y
ボタン
グリーン両サイドにガードバンカーのあるショートホール。ガードバンカーがあることで強いプレッシャーをかけているが、グリーン右側のバンカーを避けて、左目から攻める。グリーンは奥から手前に傾斜しているため、奥へはずすとアプローチがむずかしい。ピン左側からの方がよせやすい。 |
No.7 PAR 5Back619Y
ボタン
距離のあるストレートなロングホール。第1打フェアウェイセンター250Y付近にあるヒマラヤ杉の左目方向ねらい。第2打も同じく左目ねらいで攻めていく。ティ・グラウンドからの左サイドOBよりも、右の林に入れないように注意。3打目も距離が残るが、フェアウェイをキープすることがポイントとなる。グリーンは手前目から攻めるのが良い。 |
No.8 PAR 4Back350Y
ボタン
フェアウェイ左サイドに松の木がそびえているミドルホール。ロング・ヒッターはその木を目印にフェアウェイやや左をねらうのがベストルート。アベレージ・ゴルファーは第1打フェアウェイセンターねらい。比較的距離が短いので無理をしないで確実に攻める。2打目ショートアイアンでバーディがねらえるホール。フェアウェイ左サイドの林(OB)に注意。 |
No.9 PAR 4Back370Y
ボタン
2打目から打ち下ろしになるミドルホール。ティ・ショットはフェアウェイセンター左目ねらいで打っていく。打ち下ろしのため、第2打は距離感が狂いやすいので、正確にショットする。グリーンは手前目から攻めるのが良い。グリーン・オーバーはOBがあるので要注意。 |
最新のSCOログ
周辺のゴルフ場
- お車でお越しの方
- 電車でお越しの方
JR東北新幹線 宇都宮 周辺
真岡鉄道 笹原田 周辺
-
該当なし