大多喜カントリークラブ
オオタキカントリークラブ(旧名:大多喜カントリークラブ→レイクウッド大多喜カントリークラブ)
-
東PAR 36 ヤード数 Back: 3325Y Regular: 3160Y Ladies: 2615Y
-
南
PAR 36 ヤード数 Back: 3407Y Regular: 3195Y Ladies: 2592Y -
西PAR 36 ヤード数 Back: 3347Y Regular: 3077Y Ladies: 2701Y
南詳細
PAR 36
ヤード数 / Back: 3407Y Regular: 3195Y Ladies: 2592Y
ヤード数 / Back: 3407Y Regular: 3195Y Ladies: 2592Y
※Noをクリックすると詳細ページに移動します。
NoPARBackRegularLadies
TOTAL36340731952592
ホール別解説
No.1 PAR 4Back376Y
ボタン
フェアウェイは広く、距離もないミドルホール。肩の力を抜いてティショットから確実にパーをものにしよう。ポイントはコーライグリーンの砲台を狙うセカンドショット。距離感を合わせキャリーボールで攻めたい。 |
No.2 PAR 3Back169Y
ボタン
|
No.3 PAR 4Back393Y
ボタン
谷越えの距離の長いミドルホール。フェアウェイは広いので、ベントグリーンは右、 ライグリーンは左から第2打を攻めたい。左右グリーン手前のバンカーに注意。特にベントグリーンは複雑でピン手前から。 |
No.4 PAR 4Back374Y
ボタン
フェアウェイが狭い、左右OBのプレッシャーがかかるミドルホール。距離的には比較的楽なので、ティショットからアイアンで正確に。ポイントはセカンド。グリーンまわりが難しいので正確なキャリーボールが要求される。 |
No.5 PAR 3Back175Y
ボタン
打ち下ろしのショートホール。距離は長くないが、グリーンが小さいことと、谷越えとで遠く感じる。狙いはコーライグリーンとベントグリーンの中間、左右大きく曲げるとOBになる。寄せワン狙いで十分パーが取れるホール。 |
No.6 PAR 5Back570Y
ボタン
緩やかな打ち下ろしで左ドッグレッグ、距離のあるロングホール。ティーショットは右バンカー狙い。左右OBなので大きく曲げるとトラブルになる。アベレージヒッターは4オン狙い。コントロール重視で攻めたい。 |
No.7 PAR 4Back340Y
ボタン
やや打ち上げだが距離は短いミドルホール。ティーショットがすべてのホール。左クロスバンカーの右横狙い。距離がないのでティーショットはアイアンで狙ってよい。第2打は打ち上げになるので多少大きめに打ちたい。 |
No.8 PAR 4Back451Y
ボタン
|
No.9 PAR 5Back559Y
ボタン
緩やかな打ち上げ、第3打地点から左ドッグレッグとなるロングホール。ティーショットはフェアウェイ中央狙い。第2打、第3打は右サイドから大きめに攻めたい。ただし打ち上げのため、フェアウェイのアンジュレーションに注意。 |
最新のSCOログ
- 2025-10-20
名無しのゴルファーさん
ストローク:90(西/東:45/45)
COG同好会コンペ 69名参加 30位飛び賞に該当 石井康夫45:45=90ー13.2=76.8 今増純孝44:42=86ー10.8=75.2 17位飛賞 鈴木清47:47=94ー18.0=76.0 NP賞該当 古川忠良58:55=113ー27.6=85.4 BM賞該当 詳細を見る > - 2024-04-30
はんまさん
ストローク:85(南/西:43/42)
いつもの 詳細を見る > - 2025-04-17
名無しのゴルファーさん
ストローク:108(西/東:53/55)
紅林 菅野 詳細を見る >
周辺のゴルフ場
- お車でお越しの方
- 電車でお越しの方










